知ってる?雛祭り 雛人形にまつわる話👨🌸👩

3月3日はひな祭りです。上巳(じょうし)の節句とも呼ばれるこの行事は中国から伝わったと言われており、ひな人形は「身代わり信仰」から発祥しているそうです📖

なぜ現在では”ひな祭り=女の子の日”になったかというと…平安時代に上流階級の女の子たちが”ひいな遊び”という間簡素な材料で作った人形で遊ぶ、おままごとのよう遊びが行われていたことからつながっているのだそう💡

他にもいろいろ見ていくと、雛人形をしまうのが遅れると、婚期が遅れる!という話をよく聞きますがあれは迷信だそうです💦 「片付けがちゃんとできないようでは、きちんとした女性になれず、お嫁さんにもなれませんよ!」と、しつけの意味を込めての言い伝えなのだそう(;´∀`)

他には、雛人形は譲り受けたり自分の子や孫へ譲ったりするのは良くないそうです💦先ほども書きましたがひな人形は持ち主の災厄を引き受ける「身代わり」なのです。また、「将来幸せな結婚ができますように」とあらかじめお祝いするのがひな祭りだからです。

それで、女の子が二人いるなら二人分用意するのが望ましいそうです☺知らなかったこと沢山………沢山女の子がいるご家庭は正直大変だ……苦笑。

 

役目を終えた雛人形の処分にお困りのお客様から買取の要望のお問い合わせを沢山頂きますが、ゴミとして捨てることも可能なようですがやはりそれはなかなか躊躇してしまいますよね…、雛人形はやはり供養してもらうのが一番な様です(^^)気持ち的にもそれが一番楽ですよね。他には、寄付をしたりがあるようです!

※雛人形は「災いを身代わりとなって受け入れてもらう」性質があるものだけに売れやすいとは言えませんので当店では買取しておりませんのでご了承ください。

 

 

« »